
「音楽は宇宙の共通語」
これから地球が銀河時代に入っていく中で
音楽は欠かせないもの
宇宙音楽を通して
人類が宇宙を感じて宇宙に近付く
そんな近未来を描いて
発信していきます。
- 「星レーベル」宇宙音楽を広めるためにアーティストをサポート
- 宇宙音楽をより多くの人に届けるために。宇宙音楽を作るアーティストを応援します。音楽ストリーミングサービス大手へのオリジナル曲の登録をサポート。また、ジャケット制作やプロフィール写真などにも、アーティストに寄り添いながらお手伝いいたします。 将来的は、収録スタジオや編曲環境を整える予定です。
取り扱う音楽テーマ例
- 恒星賛歌(星の讃美歌)
- 宇宙の神々をテーマにした音楽
- スターピープル・スターシード
- カタカムナウタヒ
- クリスタルボウル
- 432Hz音楽
- ソルフェジオ周波数音楽
- 瞑想音楽
- ヒーリング音楽
所属アーティスト
Megami Atelier Tea

- 恒星をテーマにした恒星賛歌(星の讃美歌)や、432Hzとソルフェジオ周波数を取り入れたインストゥルメンタルを得意とする。チャネリングや夢見をインスピレーション源にし、地球と宇宙を繋ぐ音楽を提唱している。アトリエ ティー代表・星レーベル主宰
- https://www.youtube.com/channel/UCyalnhZTgtcwENnTcTxa0jw
-
ラス・アルゲティ賛歌 432Hz+ソルフェジオ周波数
ISRCJP92A2311164
リリース日:2023/7/11
(配信開始7/24)
ヘルクレス座の恒星ラス・アルゲティをチャネリングして得たインスピレーションをもとに作った曲。 ラス・アルゲティには、中心から八方向へと繊細なミストが弾けるように広がる特徴があり、美しく、勢いと豊かさを感じました。 主旋律は432Hzに調律した音になるようにし、背景音としてソルフェジオ周波数の中の、変化の周波数とされる417Hz、自由の周波数とされる741Hz、直感の周波数とされる852Hz、活性の周波数とされる936Hz、を選びました。 -
ミンタカ賛歌 528Hz+396Hz
ISRCJP92A2310074
リリース:2023/6/23
(配信開始7/7)
オリオン座の三つ星の中で右に位置する星「ミンタカ」を称えた曲。
ミンタカを探索(チャネリング)して得たインスピレーションをもとに作曲した、ミンタカを称えた恒星賛歌。ミンタカは、オリオン座に属していますが、オリオンらしさをあまり感じられない恒星。ミンタカのエネルギーは、螺旋を描きながらややゆっくりと、全方向へと大きく拡がっていく、そんな特徴を感じました。
この曲では、ソルフェジオ周波数の中の、基本となる癒しの周波数とされる528Hzと、解放の周波数とされる396Hzに焦点を当てて調律しました。 -
アルデバラン賛歌 528Hz+396Hz
ISRCJP92A2309902
リリース:2023/6/21
(配信開始7/5)
おうし座にある恒星「アルデバラン」を称えた曲。おうし座で最も明るい恒星で、その名はアラビア語で「後に続くもの」の意。占星術においてとても吉星で、富と幸福の前兆となる幸運の星とされている。そんなアルデバランを探索(チャネリング)して得たインスピレーションをもとに作曲した、アルデバランを称えた恒星賛歌。
ソルフェジオ周波数の中の、528Hzと396Hzに焦点を当てて調律し、癒しと解放を意識した曲調に仕上げています。 -
プレアデス艦隊 432Hz+ソルフェジオ周波数
ISRCJP92A2308393
リリース:2022/10/9
配信開始(2023/6/12)
恒星アルシオンなどからなるプレアデス星団からやってきた「プレアデス艦隊」をチャネリングした曲
旋律は432Hzに調律した音になるようにし、背景音としてソルフェジオ周波数(174Hz/285Hz/396Hz/528Hz/639Hz/741Hz/852Hz/936Hz)の音をミックスしています。
地球へやってきたプレアデス艦隊への賛歌